ご来院の前に
当院は予約制ではありません。
初めてご来院いただく方は以下のものをご用意ください。
- 健康保険証 もしくは マイナ保険証(健康保険証として利用可能なマイナンバーカード)
- お薬手帳や他院での点眼薬・内服薬 など
- 他の医療機関からの紹介状(もしあればお持ちください。なくても構いません)
- 公費受給者証
- お使いの眼鏡・コンタクトレンズ など
コンタクトレンズをご希望の方へ
- コンタクトレンズのご経験がなく、はじめてコンタクトレンズ装用を希望される方は、
受付終了1時間前までにご来院ください。 - コンタクトレンズを普段装用されている方がコンタクトレンズを希望される場合は、
受付終了30分前までにご来院ください。
以下の症状がある方は、お車・バイク・自転車などでのご来院は避けて下さい。
- 飛蚊症(影や黒い点などが見える)
- 光視症(ピカピカと光って見える)
- 視野欠損(視野の一部が突然欠けた)
眼鏡処方をご希望の方、散瞳しての眼底検査をご希望の方は、受付終了時間の45分以上前には来院していただくようお願いいたします。
初診の流れ
- 受付
- ご来院いただきましたら受付に保険証をご提出ください。
(各種医療証、紹介状、お薬手帳をお持ちの方は一緒にご提出ください。) - 待合室
- お名前が呼ばれるまで待合室でお待ちください。
また、受付けの際に問診票をお渡ししますので、ご記入をお願いいたします。 - 検査
- 順番になりましたらお声をおかけしますので検査室へお入りください。
適切な治療を行うために事前に検査を行います。 - 診察
- 検査後には診察室にお入りください。
治療内容について詳しくご説明しながら診察を行います。 - お会計
- 診察が終わりましたら待合室でお待ちください。
順番にお名前をお呼びいたしますので、お会計をお願いいたします。
その際に次回からお持ちいただく診察券をお渡しいたします。
文書料について
- 全て1枚あたりの税込価格です。
- 文書作成には日数がかかります。即時発行できません。
診断書 | 3,300円 |
---|---|
生命保険診断書 | 5,500円 |
臨床調査個人票(新規) | 4,400円 |
臨床調査個人票(更新) | 3,300円 |
障害年金の初診日証明 | 3,300円 |
障害年金の受診状況証明書 | 4,400円 |
障害年金診断書 | 6,600円 |
障害年金診断書(更新) | 5,500円 |
身体障害者診断書 | 6,600円 |
就労可否証明 | 5,500円 |
労災7号用紙文書料 | 3,300円 |
登校許可証 | 880円 |
カルテ開示 | 5,500円+ 印刷カルテ枚数×55円 |
当院における個人情報の利用目的
当院は、個人情報を下記の目的に利用し、その取り扱いには細心の注意を払っています。
個人情報の取り扱いについてお気づきの点は、窓口までお申し出下さい。
- 当院が患者に提供する医療サービス
- 医療保険事務
- 患者に係る当院の管理運営業務
- 入退院等の病棟管理
- 会計・経理
- 医療事故等の報告
- 当該患者の医療サービスの向上
- その他、当院の管理運営業務に関する利用他の事業者等への情報提供
- 他の病院、診療所、助産所、薬局、訪問看護ステーション、介護サービス事業者等との連携
- 他の医療機関等からの照会への回答
- 患者の診療等に当たり、外部の医師等の意見・助言を求める場合
- 検体検査業務の委託その他の業務委託
- ご家族等への病状説明
- その他、患者への医療提供に関する利用
- 診療費請求のための事務
- 当院での医療・介護・労災保険、公費負担医療に関する事務およびその委託
- 審査支払機関へのレセプトの提出(適切な保険者への請求を含む。)
- 審査支払機関又は保険者への照会
- 審査支払機関又は保険者からの照会への回答
- 公費負担医療に関する行政機関等へのレセプトの提出、照会、照会への回答
- その他、医療・介護・労災保険、および公費負担医療に関する診療費請求のための利用
- 事業者等から委託を受けて行う健康診断等を行った場合における、事業者等へのその結果の通知
- 医師賠償責任保険などに係る、医療に関する専門の団体、保険会社等への相談又は届出等
- 当院の教育
- 医療・介護サービスや業務の維持・改善のための基礎資料
- 当院内において行われる学生の実習への協力
- 当院内において行われる症例研究
- 外部監査機関への情報提供
付記
- 上記のうち、他の医療機関等への情報提供について同意しがたい事項がある場合には、その旨をお申し出ください。
- お申し出がないものについては、同意していただけたものとして取り扱わせていただきます。
- これらのお申し出は後からいつでも撤回、変更等をすることが可能です。